スバル期間工の給料明細まとめ!どれだけ稼げるか経験者の収入を調べてみた

スバル期間工の給料スバル
  • リアルな平均給料は月29.9万円
  • スバル期間工は慰労金が魅力
  • 初月の給料はかなり低い

\スバル入社特典最大55万円/
最新の求人をチェックする

この期間工ブログでは、景品表示法に即してステマ規制をするために適切な広告を表示しています

スバル期間工の給料事情

スバルの期間工は稼げるのか稼げないのか、よく2chでも議論される話題のひとつです。

一概に月給や年収だけで応募するか決めるのも難しい話ですが、実際にどれだけ給料がもらえるのか気になってしまうでしょう。

リアルな給料相場は29.9万円

公式求人サイトを見てもわかるとおり、27.9万~30.1万円と記載されていますが、経験者の話と取らし合わせると実態と合っていないこともあり、本当に稼げるのか疑ってしまいます。

スバル期間工の給料

引用:スバル期間工公式サイト

そこで、実際に自身の給料明細を公開しているスバル期間工経験者の給料をまとめてみました。

結論としてスバルで働いた人達は、月給30万円前後であることがわかります。

しかし、その年のスバルの新車販売台数によって、仕事の忙しさや期間工の給料に跳ね返ってくるので、その通りに稼げるとは限りません。

それでもスバルの期間工に応募するかのひとつの基準になると思います。

スバルで働くか悩んでいる人は、実際に給料公開してくれたスバル期間工経験者の声を参考にしてみましょう。

公式発表では手当が充実

給料には基本給以外に多数の手当が含まれています。

赴任手当20,000円(初回のみ)
経験者手当50,000~150,000円(初回のみ)
正月手当30,000円(年1回)
夏季手当30,000円(年1回)
慰労金80,000~144万円
食事手当3,000円程度
休日作業手当勤務日数に応じる
交替制勤務手当交替日数に応じる
直接作業手当工場・配属によって異なる

日給だけで計算すると思ったより給料稼げないとなるので、計算するときは手当を忘れないようにしましょう。

それでは実際にスバルで期間工を経験した方々の給料を見ていきましょう。

ゆーとさんの給料明細

パイロットの資格取得するための軍資金を貯めるために、期間工で奮闘。

2ヵ月間のみの公開ですが、もらえた給料は以下です。

出勤日数総支給振込額(手取り)備考
2019年8月分15日192,253円175,636円赴任手当20,000円、旅費手当3,000円含む
2019年10月分21日299,634円255,965円なし

※日給9,000円

2ヵ月だけの情報で少ないですが、月々の平均値を算出してみました。

  • 出勤日数:18日
  • 総支給額:245,943円
  • 手取り額:215,800円

2019年は日給がベースアップ前の9,000円ということもあり、公式発表の給料相場よりあまり稼げていません。

それでも日給9,000円で単月29.9万円も稼いだことを考えると、相当頑張って勤務されたんだと思いました。

引用元:https://note.com/gonnabeapilot

りゅうさんの給料明細

入社初月の半月だけの給料も紹介します。

出勤日数総支給振込額(手取り)備考
2020年1月分12日159,992円144,822円赴任手当20,000円、旅費手当3,000円含む

※日給9,000円

こちらも日給9,000円で総支給が低くなっています。

入社初月は、健康診断や研修などで残業もないので、どうしても稼げません。

引用元:https://twitter.com/gitalog/status/1228291619666792449

melloさんの給料明細

ひじょうにリアルなスバル期間工体験談のブログを公開しているメロさん。

激務といわれるトリム課での日常を赤裸々に語っています。

4ヵ月しか勤務されてないですが、コロナの影響を受けた期間の給料なのでリアルな金額です。

出勤日数総支給振込額(手取り)備考
2020年10月分9日133,814円131,019円旅費手当36,220円含む
2020年11月分21.5日307,360円261,094円なし
2020年12月分22日322,813円300,589円年末調整あり
2021年1月分19日301,275円250,076円夏季・正月手当45,000円含む

※日給9,770円

10月は出勤日数が少ないので除外して、11~1月の月々の平均値を算出してみました。

  • 出勤日数:20.8日
  • 総支給額:310,482円
  • 手取り額:270,586円

いろいろな手当を含めてですが総支給は30万オーバー。

どこもですが、求人の参考給料は当てにならないと思ってしまいがちですが、リアルに達成しています。

またコロナ禍で稼働制限がある状況でも、30万オーバーできてるのも信用性が高く、高給の期間工と判断していいとでしょう。

引用元:https://melloblog.hatenablog.com/

ひぐらしさんの給料明細

Youtubeのひぐらしさん。

プライベートやスバル期間工の感想など、赤裸々に語っているのでスバルで働くか迷っている人には、かなり参考になることでしょう。

出勤日数総支給振込額(手取り)備考
2020年4月分22日277,273円230,629円なし
2020年6月分22日288,044円228,771円なし

※日給10,370円

結果の給料をみると、メロさんに比べて稼げていないなぁという印象です。

配属先によって残業時間や休日出勤回数は変わってくるので、そこが給料に反映されているのはないかと推測しています。

気になる人はYoutubeでコメントしてみるといいでしょう。

ひぐらしch
こんばんは、ひぐらしです(^。^) 高卒ニートだよ( ⋅֊⋅ )‎و グッ

スバルが公式に発表している参考給料と比較

スバルが求人で公開している給料と、実際に働いた期間工の給料はどれぐらい近しい結果になっているのでしょうか。

紹介した期間工の給料とスバルが公式に公開している給料を比較してみました。

スバルの給料事例

まずはスバルの給料の仕組みをおさらいしておきましょう。

前提としてスバル期間工は勤続期間によって日給に差があるため、給料が変わってきます。

勤続期間日当参考月給
1~6ヵ月9,770円279,765円
7~13ヵ月9,970円285,312円
14ヵ月以降~10,370円296,406円

※これらは公式発表された金額です

引用:https://subaru-kikan-job.net/benefits/

この3パターンを平均してみると、287,161円が平均月給であると想定できます。

実際の給料と比較

では実際に働いた人の平均を算出してみましょう。

今回紹介した合計4人の合計9ヵ月分の平均月給を計算してみました。

対象者月給
ゆーとさん192,253円
ゆーとさん299,634円
りゅうさん159,992円
メロさん133,814円
メロさん307,360円
メロさん322,813円
メロさん301,275円
ひぐらしさん277,273円
ひぐらしさん288,044円

結果、253,606円となり、公開平均の287,161円より3.3万円も低いことになっています。

やはり、初月は引越しや健康診断などで稼働日数が少ないため、初月給料が平均給料を押し下げていることが考えられます。

初月の月給を抜いて計算してみると、

対象者月給
ゆーとさん299,634円
メロさん307,360円
メロさん322,813円
メロさん301,275円
ひぐらしさん277,273円
ひぐらしさん288,044円

6ヵ月のみで平均給料を割り出してみると299,399円。

結果、ほぼ月30万円であることから、公式発表の給料例は事実に近しいといえるでしょう。

スバル期間工について、もっと詳しく知りたい人は↓をご覧ください。

スバルの期間工は1年目で400万円以上可!初めての工場勤務におすすめされるその理由
月給29万円(年収408.2万円) 慰労金最大122万円 3年間の合計年収1,220万円 給料が安いスバルですが、実は間違いなくスバルの期間工を選んだほうがいい人がいます。 それは、 稼ぎたいけど初めての工場勤務で不安な人 関東で稼げる期間...

さらに満了慰労金で稼げる給料アップする

退職時に働いた日数におうじて、退職金として満了慰労金が支給されます。

8万縁~122万円とレンジが広く、細かく設定されているので、辞めるタイミングを計るにも目安にするといいでしょう。

実働日数満了慰労金
80日以上80,000円
100日以上110,000円
120日以上180,000円
140日以上220,000円
160日以上260,000円
180日以上300,000円
200日以上340,000円
220日以上380,000円
240日以上420,000円

よくある勘違いですが、決して「実働」は勤務(出勤)した日数であり、在籍期間ではありません。

な毎月20日が平均勤務日数とした場合、以下を目安にするといいでしょう。

実働80日÷20日=4ヵ月

ちなみに1年間休まず働いたとすると、240日以上の実働が該当することが多いので、1年で辞める場合は42万円が慰労金(退職金)となります。

【まとめ】スバルは安定して稼げる

みんなの給料を元にまとめると、

  • 入社初月の給料は期待できない
  • それでもまずまずの給料は手に入る
  • 平均給料は28.7万円

ということから、入社してみたら思ったより稼げないというギャップはそこまで感じないのではないでしょうか。

関東の期間工で寮費・水道光熱費無料という好条件が揃っているので、お金を貯めなければいけない人にはおすすめの期間工であることは間違いありません。

コロナ禍でも安定して求人募集していた実績もあるので、工場の安定稼働している面からも安心して働くことはできると思います。

\入社特典最大55万円/
スバル期間工に応募する

コメント