トヨタの期間工で堤工場の評判が気になる!働く前に知っておきたい職場環境

トヨタ堤工場の期間工トヨタ

トヨタ自動車の中でも、規模の大きい工場といえば堤工場(つつみ)。

大規模な工場であることから配属確率が大きく、期間工内でも噂や情報はよく回ってきます。

そんな堤工場勤務の経験者から聞く評判は、

「堤工場に行くぐらいなら他の期間工を探せ!」

と言う人もいれば、

「堤工場はきついけど、仕事はしやすかった!」

と正反対のことを言う人も。

真逆の反応が多くあり、実際にトヨタの期間工で堤工場が配属先になると、アタリなのかハズレなのかよくわからないものです。

なぜここまで意見が分かれるかというとその理由のひとつに、配属先や時期によって忙しさやきつさが異なり、働いてみて感じたことが異なってしまうことがいえます。

そこで公平な目線でトヨタ堤工場で気になることや、正しい待遇・労働環境の情報をお伝えします。

そもそもトヨタ自動車の期間工を避けるべきか、困ったら誰に相談するべきかがわかるので、ぜひ最後まで一読ください!

晴れて稼げる期間工になり、年収400万円オーバーを実現させましょう!

プリウスを製造するトヨタ堤工場の特徴

それでは堤工場がどんなところで、どんなお仕事をするかから知っていきましょう。

堤工場の場所

まず、名古屋から遠く離れた豊田市の僻地にあります。

住所:〒473-0932 愛知県豊田市堤町馬ノ頭1

工場は1970年(昭和45年)に開設。

トヨタの中でも、まぁまぁ古めの工場です。

広さは94万m2で広い部類の工場で、工場見学としてもよく利用されています。

名古屋から車だと高速道路を使って30~40分程度。

最寄り駅の三河線「竹村駅」となりますが、名古屋から電車だと名鉄を乗り継ぎ約1時間ぐらいかかります。

駅からも遠く最寄り駅の竹村駅から徒歩30分はかかるため、電車通勤はそもそも不可能な場所です。

期間工の仕事は完成車製造

堤工場ではトヨタの完成車を製造することがメイン。

そのため、組立作業の配属になることが多いです。

そう!

期間工で一番きついのがこの組立。

とは言え、数週間で慣れる仕事ですし、もちろんチェック系の仕事もあります。

運が良ければちょっと楽な現場に配属されるので、一概に堤工場だからきついというわけではありません。

実際の仕事内容をもっと知りたい人は、この動画をご覧ください。

トヨタの期間工がきついと言われる本当の理由!経験者の評判から過酷な業務実態を紹介
組み立てや溶接作業が辛い 仕事現場だけでなく寮もキツイ 仕事はきついが稼げる \今だけ40万円プレゼント/ トヨタの最新求人はこちら トヨタの期間工はキツイという人もいれば楽という人もいます。 配...

製造する車体

主にトヨタの看板車種である「プリウス」を製造します。

その他、直近で造っている車はこちら。

  • プリウス
  • プリウスα
  • プリウスPHV
  • カムリ
  • プレミオ
  • アリオン
  • サイオンtC

プリウスは2020年1~6月に新車登録が36,630台もされたのですが、その一部がこの工場で製造されています。

あまりにもすごい数過ぎてよくわかりませんよね・・。

ひとつだけ言えるのは看板車種を製造しているため、雇い止めや仕事が無くなる可能性はトヨタの中でも低いということがわかります。

要は「プリウスを製造する」のがお仕事。

面接のトークでも使えたりしますので、多少なりともプリウスはどんな車であるかはwikiなどで調べておきましょう。

もっとトヨタ期間工について詳しくなりたい人は、↓の記事をご覧ください。

トヨタの期間工は一番人気!気になる仕事内容と給料詳細を解説
年収445万円(月給30万円) 満了金MAX300万円で稼げる 未経験でも若いと採用率高い \WEB応募受付中/ トヨタも入社祝い金40万円にUP! 給料内訳 どんなに未経験でも、1年目は...

堤工場の設備

福利厚生にも関わってくるのが工場の設備状況。

特徴を紹介すると、

  • 社員食堂
  • 休憩所(詰所)
  • 医務室(日勤の医者が常駐)
  • スポーツ施設

など、他のトヨタ工場とはほぼ同じ条件です。

バリエーション豊富な社員食堂

トヨタ生活協同組合が運営する社員専用の食堂が完備されています。

格安料金で普通に美味いご飯が食べられるのです。

トヨタ寮のメニュー

支払いは社員証(IDカード)で「ピッ」とするだけで支払い完了。

わざわざお金を用意する必要もなく、給料から天引きされます。

入社したてで手持ちの現金が少ないと言う人でも、安心して食堂を利用することができるでしょう。

休憩室の詰所

休憩時間に休むこともできるし、持参したご飯を食べるのもOKです。

体調が悪いときは、この詰所で休ませてくれます。

社員専用の病院

一番の驚きは、堤健康管理室といわれるトヨタ社員専用の医務室があること。

内科・整形外科を専門とする本物のお医者さんが常駐。

堤工場の稼働日だけ、8:00~17:00のみ診療しています。

もしもの時に備えて万全の体制が敷かれていることがわかります。

工場については、特別疑問や不満に思うことは少ないと思います。

高校並みの堤工場グラウンド

堤工場敷地内には、

  • 体育館
  • テニスコート3面
  • 野球場

が用意されており、個人で利用するのも可能ですし、従業員対抗の球技大会などの催し物が行われたりもします。

期間工は参加自由ですが、正社員登用を目指す人は積極的に参加しましょう。

スポーツをしながら正社員や上司とコミュニケーションをとる場にもなり、採用率も非常に影響してきます。

堤工場はキツイ?リアルな体験談

完成車製造はパーツ製造などの軽作業に比べて、しんどい仕事として有名です。

堤工場はこの完成車製造がメインの仕事業務となるため、他メーカーや他工場に比べて作業がきついと言われてしまいがち。

それでも過度な残業や休日出勤は無くなっているので、やさしい先輩正社員に当たれば、工場初心者でも女性でも無理なくやっていける仕事内容であることは間違いありません。

給料は間違いなく高いが、給料安いトヨタ車体のほうが人(期間工)を大事に扱ってくれる感じがした。※一緒に働く社員によって差はあるだろう
正直、どこの工場だろうがやること一緒だし、配属先次第できついかきつくないかが決まってしまうと思う。それよりも寮のほうが大事。とくにた直、どこの工場だろうがやること一緒だし、配属先次第できついかきつくないかが決まってしまうと思う。それよりも寮のほうが大事。とくに第三高岡寮はハズレすぎる。壁薄くてタコ部屋としか思えない。

もう少しトヨタ期間工を実態を知りたい人は、↓の記事をご覧ください。

トヨタの期間工がきついと言われる本当の理由!経験者の評判から過酷な業務実態を紹介
組み立てや溶接作業が辛い 仕事現場だけでなく寮もキツイ 仕事はきついが稼げる \今だけ40万円プレゼント/ トヨタの最新求人はこちら トヨタの期間工はキツイという人もいれば楽という人もいます。 配...

堤工場勤務者の寮

堤工場で働くなると、気になるひとつにどこの寮に入ることになるかということ。

堤工場に配属となった場合、どんな条件でどこに入寮する可能性があるか紹介します。

寮の待遇内容

トヨタはどの工場も待遇は良く、

  • 寮費0円
  • 家具家電付き
  • 工場までの無料送迎バスあり
  • 1年勤務すると駐車場利用可能

生活費を最小限に抑えて働ける環境が整っています。

メリット・デメリットありますが、結果的には得する内容であるといえます。

高岡清風寮


築年数が古い寮ですが改装済み。

難点としては食堂がないことで、敷地内にある別の棟(寮)の食堂まで移動しなければいけません。

住所〒473-0937 愛知県豊田市西岡町星ケ丘220
最寄り駅若林駅(徒歩1時間以上)
堤工場までの通勤時間車で約15分
共同施設トイレ、洗濯機、シャワー、浴室など
周辺施設ローソンストア100 豊田大島町店

第2高岡清風寮

お風呂が棟外にあります。

夏であれば風呂上りに汗をかきますし、冬であれば湯冷めするかもしれません。

住所〒473-0936 愛知県豊田市西岡町森下1
最寄り駅若林駅(徒歩1時間以上)
堤工場までの通勤時間車で約15分
共同施設トイレ、洗濯機、シャワー、浴室、自販機など
周辺施設エディオン高岡店(家電量販店)、ファミリーマート 西岡石畑店(コンビニ)

第3高岡清風寮

食堂がないため、道路を渡って高岡和風寮まで行かなければいけないらしい。

住所〒473-0937 愛知県豊田市西岡町星ケ丘20
最寄り駅若林駅(徒歩1時間以上)
堤工場までの通勤時間車で約15分
共同施設トイレ、洗濯機、シャワー、浴室など
周辺施設メグリアミニ 星ヶ丘店(スーバー)

高岡和風寮

古い建物ですが、完全なる個室タイプ。

古いけど隣部屋との共同部分が少ないため、和風寮のほうが落ち着くという人もいます。

住所〒473-0937 愛知県豊田市西岡町星ケ丘200
最寄り駅若林駅(徒歩1時間以上)
堤工場までの通勤時間車で約15分
共同施設食堂、トイレ、洗濯機、シャワー、浴室など
周辺施設メグリアミニ 星ヶ丘店(スーパー)、ミニストップ(コンビニ)、星ケ丘公園

第2高岡和風寮


お風呂と食堂は居住棟とは別の棟にあります。

面倒ですが、まだ屋根が付いた渡り廊下があるだけましだと思いましょう。

住所〒473-0936 愛知県豊田市西岡町星ケ丘50
最寄り駅若林駅(徒歩1時間以上)
堤工場までの通勤時間車で約15分
共同施設トイレ、洗濯機、シャワー、浴室、キッチン、電子レンジ、トレーニングルーム
周辺施設メグリアミニ 星ヶ丘店(スーパー)、ファミリーマート 西岡石畑店(コンビニ)

レジデンス高岡寮

新築で高層マンションタイプ。

景色がいいのが最大のポイント。

綺麗な寮なので、基本的にはアタリの寮と言われています。

住所〒473-0937 愛知県豊田市西岡町星ケ丘1
最寄り駅若林駅(徒歩1時間以上)
堤工場までの通勤時間車で約15分
共同施設トイレ、洗濯機、シャワー、浴室、キッチン、電子レンジ、トレーニングルーム
周辺施設メグリアミニ 星ヶ丘店(スーパー)

オートロックでセキュリティ面は高いです。(高い必要あるのか?)

とりあえず目の前にスーパーがあるので、生活する分には問題はないですが、駅が遠いのが難点。

休みの日は部屋でゲームしているのが一番おすすめです。

トヨタの期間工が住む寮を徹底調査!無料でこの暮らしが出来るって最高
期間工は一人部屋 家具家電付きで寮費無料 隣人ガチャで住みやすさは変わる トヨタ期間工が住む寮の特徴 トヨタ自動車の期間従業員(期間工)は独身寮に住むのが一般的です。 ただ「トヨタ寮」って聞...

トヨタのその他工場

トヨタの期間工はどの工場に配属されるか選べません。

そこで、堤工場にどこの工場に配属される可能性があるかは、知っておくようにしましょう。

本社工場愛知県豊田市トヨタ町1番地
元町工場愛知県豊田市元町1番地
上郷工場愛知県豊田市大成町1番地
高岡工場愛知県豊田市本田町三光1番地
広瀬工場愛知県豊田市西広瀬町桐ヶ洞543
三好工場愛知県みよし市打越町並木1番地
明知工場愛知県みよし市明知町西山1番地
下山工場愛知県みよし市打越町下山1番地
衣浦工場愛知県碧南市玉津浦町10番地1
田原工場愛知県田原市緑が浜3号1番

全て愛知県にあるので、トヨタで働くならば愛知県勤務になることは必須条件となります。

トヨタで働くか迷った時の対処法

必ずしも全ての人がトヨタの期間工が向いているとは限りません。

また、人によってはトヨタの面接を受けても不採用となる人も、面接前の段階で判明することも可能です。

そこでおすすめしているのが、期間工トップシェアを誇る期間工.jpでプロアドバイザーに相談してみることです。

仕事経験や狙っている年収、現在の年齢に合わせてベストな期間工をチョイスしてくれます。

プロアドバイザーに相談>>

【まとめ】堤工場は組立メイン

堤工場の配属になると、組立系のお仕事が多いので、最初はハードと感じる職場となるでしょう。

しかし単調作業であることは変わりないので、どれだけ早く仕事を覚えて慣れるかがポイントです。

工場環境や寮環境は、至って他の期間工と変わらない堤工場。

とくに臆することなくトヨタ期間工に挑戦してみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました