三重でおすすめの期間工はホンダの鈴鹿製作所!他の求人や派遣社員と徹底比較

ホンダ鈴鹿製作所の期間工ホンダ

三重県の期間工といえば、鈴鹿市にある本田技研工業(ホンダ)が最も有名ではないでしょうか。

県内で期間工や工場派遣を探していると絶対に出会います。

そして給料が高いこともさることながら、30~50代まで幅広い年齢の期間工がいることでも有名。

要するにミドル層の採用率が高いということです。

さらに三重県は、期間従業員を募集する工場がかなり少ない!

そして調査した結果としては、やっぱり三重県の期間工といえばホンダで間違いありません。

ということで、ホンダ期間工のどこがいいのか?

派遣社員と期間工はどっちがお得なのか?

これをしっかり理解したうえで、ホンダの期間工になり稼げる社会人を目指しましょう!

ホンダ(鈴鹿)の求人をみる>>

この期間工ブログでは、景品表示法に即してステマ規制をするために適切な広告を表示しています

ホンダ(鈴鹿)期間工の給料事情

鈴鹿製作所は、未経験1年目で期間工になると年収420万円を手にすることができます!

めちゃめちゃ稼げるわけではないけど、平均よりはやや上の年収といえるでしょう。

三重県全域で見たときには、短期×未経験でこれだけ稼げる仕事も珍しいのではないでしょうか。

では具体的に、年収の内訳を解説していきます。

給料目安

いろんな求人広告をみると若干の差があり、

求人サイト月の平均給料
期間工.jp299,700円
期間工公式サーチ289,600円
man to man301,410円
日総工産299,768円
HONDA 公式サイト299,700円

※21日勤務、2交替制、残業20H、休日勤務なし

平均すると月給は298,036円になります。

日給は、

  • 1万300円(勤務6ヵ月以下)
  • 1万500円(6ヵ月超24ヵ月以下)
  • 1万700円(24ヵ月超)

その他に、

  • 交替制勤務手当
  • 時間外勤務手当
  • 深夜業手当
  • 食事補助(毎月1.3万円)

が含まれ、月間21日勤務で残業が20~25時間として計算すると、月収30万円前後が想定月給となります。

金額的には、期間工全体の平均的な額です。

ホンダ(鈴鹿)の求人をみる>>

満了金慰労金の仕組み

MAXの2年11ヵ月満期まで働くと、最大の総支給額184万円です。

これは3ヵ月ごとに小分けして支給されます。

細かく紹介すると、

1回目(3ヵ月経過)9万円
2回目(6ヵ月経過)9万円
3回目(9ヵ月経過)15万円
4回目(12ヵ月経過)15万円
5回目(15ヵ月経過)17万円
6回目(18ヵ月経過)17万円
7回目(21ヵ月経過)17万円
8回目(24ヵ月経過)17万円
9回目(27ヵ月経過)17万円
10回目(30ヵ月経過)17万円
11回目(33ヵ月経過)17万円
12回目(35ヵ月経過)17万円

長く働けば働くほど、お金をゲットする仕組みになっています。

注意点としては、

  • 途中退職した場合は支払われない
  • 勤務日数の9割以上は勤務している

が受け取れる条件となっています。

要するに欠勤・遅刻・早退をしまくると受け取れないということです。

真面目に長く働く人ほど、お金で還元されます。

期間工へのボーナスと思っておきましょう。

経験者手当あり

過去にホンダ期間工をした人は大歓迎しています。

ただし、直近5年間で満了退社していることが条件です。

在籍期間経験者手当
6~12ヶ月未満1万円
12~24ヶ月未満5万円
24~36ヶ月未満7万円
36ヶ月10万円

やはり、ゼロから仕事を教えるよりも、ある程度覚えている人でらば教育に時間もとられません。

即戦力として活躍できる人ほど、儲かる仕組みになっています。

待遇・福利厚生

各社いろんな福利厚生があるけど、ホンダ期間工といえば、

  • 格安の社員食堂
  • 勤務日の食事は一食無料
  • 寮のシーツは無料でクリーニングする
  • 寮費と水道光熱費は無料
  • 赴任帰任旅費の一部を負担

が特徴と挙げられ、一番の魅力は食事面かなと思います。

日勤なら昼飯、夜勤なら晩飯がタダ。

寮もタダだから、生活するのに実費を支払う機会が少なくすみ貯蓄しやすい環境!

ローテーションで回ってくる夜勤だけ耐えられれば、お金が残りやすい期間工なのは間違いありません!

ホンダ鈴鹿工場の仕事内容

期間工のお仕事はホンダの完成車を造ること。

ではどんな車をどのように造るのか紹介します。

鈴鹿製作所の代表車種

ホンダといえば、国内販売台数3年連続No.1の『N BOX』が主力商品。

その『N BOX』をはじめとした、軽自動車やコンパクトカーを造るのが鈴鹿製作所の役割。

ホンダ鈴鹿製作所の車種

作業工程

  • プレス
  • 溶接
  • 塗装
  • 組立
  • 検査

となっており、一般的な完成車製造は全てこの流れです。

これはどの工場も一緒ですが、

楽な現場⇒検査

きつい現場⇒組立

人によってきつさの感じ方が異なるのですが、ほとんどの2週間~1ヵ月で仕事には慣れるという声ばかりです。

勤務時間

ある程度の希望は通ることもあるが、配属先はどこになるかわかりません。

そして配属先によって勤務時間は異なります。

3交替制の場合①6:30~15:15 ②15:05~23:30③23:20~6:40
2交替制の場合①06:30~15:15 ②15:05~23:30
日勤のみ8:10~17:00 or 7:10~16:00

この中でも2交替制になることが一番多いです。

勤務先となる工場の特徴

ホンダ鈴鹿製作所

鈴鹿製作所がある工場の住所は「三重県鈴鹿市平田町1907」。

名古屋からは電車で50分ぐらいの距離です。

敷地内には、

  • 広い駐車場
  • 大型の社員食堂
  • 社員が利用できる競技トラック・体育館

があり、充実した環境となっています。

女性の待遇状況

男女比率は9:1で圧倒的に男性が多い職場環境です。

どの仕事も男性でも女性でもできる仕事ではありますが、なるべく体力的に負担が少ない職場に配属するように配慮されているそうです。

働きやすさのところでは、通常の有給とは別で、生理日休暇が取得できるようになっています。

生理痛がひどい人でも安心して働くことができるでしょう。

また寮については、男性寮よりもセキュリティ対策を強化しています。

期間工が住む独身寮

基本的には、

  • 寮費0円
  • 水道光熱費0円
  • 家具家電付き
  • シーツのクリーニング無料
  • 大浴場や社員食堂あり

このように生活するには全く困らない環境。

寮の食事

どんなブタ飯を食わされるか心配に思う人もいるでしょう。

実際にホンダ期間工で働いている人のツイッターを参考にすると、

こんなに美味しいそう!

しかも豆腐ハンバーグが280円という格安っぷりです。

食事については余計な心配は無用ですね。

続いては、どんな寮に入るのか紹介していきます。

住吉寮

住所三重県鈴鹿市住吉町8224

昔は「本田動物園」と言われるほど、イカれた輩が多いことで地元でも有名でしたが、今は普通の労働者ばかりで落ち着いているそうです。

また、鈴鹿製作所まで5分程度の距離にあり、徒歩圏内にファミマもあるので、生活に困ることはないでしょう。

エスポワール・ホンダ

住所三重県鈴鹿市稲生町8304

寮自体は住吉寮に比べると、ましな寮です。

鈴鹿サーキットの目の前であるため、日によっては賑わうのでウザいと思うかもしれません。

ジュネポワール・ホンダ

住所三重県鈴鹿市稲生町8304

新しいマンションタイプの寮。

ホンダの鈴鹿勤務でこの寮だとアタリです!

防音の面もとくに問題なく、各部屋にベランダも用意されているので、普通のマンションと差はありません。

目と鼻の先にエスポワール・ホンダがあるのですが、建物が古いのでかわいそうに感じるほど。

ちなみに女子寮もここになるので、女性は基本的にアタリ寮に入れると思っていいでしょう。

新稲生寮(いなお)

過去に存在した社員の独身寮です。

古くなっため、今は無くなったそうで、現在も更地になっています。

県内の期間工と給料を比較

三重県も結構な数の工場や派遣は存在します。

が、ホンダ以外に待遇のいい期間工となると、わずかしか存在しません。

その数なんと1件。

富士ゼロックスのみ。

ということで、ホンダと比較してみると、

比較ホンダ富士ゼロックス
ジャンル完成車製造複写機用部品の製造
参考月給30万円28万円
入社お祝い金相場10万円0円
1年目の満了金48万円0円
1年目の想定年収420万円336万円
勤務地三重県鈴鹿市三重県鈴鹿市

月給でみるとそこまで大差ないですが、ボーナス的なお祝い金や満了金がホンダは多いので、富士ゼロックスより稼ぐことが可能です。

やっぱりコピー機より車のほうが1台あたりの単価が高いことから、造り手への還元も高くなります。

年収で100万円以上の差が開くことを考えると、富士ゼロックスは選択しずらいのではないでしょうか。

ホンダの期間工になるための面接・応募方法

では実際にホンダ鈴鹿製作所で働ける期間工になるために、応募の流れや面接対策も知っておきましょう。

全国主要都市で面接可能

期間工の面接は本社か工場ですることが多いですが、全国各地で一次選考会を行っています。

本田技研の採用センター

開催時間は毎回異なるから、↓から応募すれば期間工アドバイザーが調整してくれるのでお得です!

ホンダ(鈴鹿)の期間工に応募>>

面接に持っていくもの

写真付きの履歴書と筆記用具があれば大丈夫です。

面接時の服装

一般的に面接といえばスーツですが、期間工の場合は絶対にスーツである必要はありません。

ただし容姿で人は判断する生き物なので、なるべくスーツまたはオフィスカジュアルのように襟付きの服や革靴で行くようにしましょう。

面接の質問対策

どの期間工もほぼ一緒ですが、よく聞かれるといえば、

  • 転職するのはなぜか?
  • 志望動機は何か?
  • 自己アピールできるものは何か?

なぜトヨタでもなく三菱でもなく日産でもなく、ホンダを選ぶのかは言えるようにしておきましょう。

「昔から家族がみんなホンダ車で走りが楽しく乗り心地もいいので、そんなホンダの自動車を造る仕事に携わりたいからです!」

みたいなことが言えれば大丈夫です。

【おさらい】ホンダ(鈴鹿製作所)の募集内容

あらためておすすめのホンダ(鈴鹿製作所)の求人情報を紹介すると、

月給目安299,700円
勤務期間最低3ヵ月~(長期)
勤務地鈴鹿製作所(三重県鈴鹿市平田町1907)
寮費・水道光熱費0円(無料)
満了慰労金・報奨金35ヵ月満了で最大184万円
食事補助手当毎月13,000円
生活準備金初回のみ20,000円
その他手当超過勤務手当/交替勤務手当/深夜勤務手当/休日勤務手当/赴任旅費支給/帰任旅費支給
勤務時間①06:30~15:15 ②15:05~23:30 ③23:20~06:40 ④08:10~17:00 ⑤07:10~16:00
無償貸与作業上着・帽子・安全靴
有給制度入社6ヵ月経過が条件

鈴鹿のホンダの期間工になったときの1年目の想定年収は420万円になります。

ホンダ技研の求人

ホンダ(鈴鹿)の求人をみる>>

【まとめ】三重県内だと稼げる求人!

ホンダの鈴鹿製作所は、誰がどう考えても三重県の給料相場からみても、ひじょうに高い年収が期待できます!

三重県で短期でいいから稼ぎたい人には、最高の求人であるといえるでしょう。

とは言え、夜勤や寮暮らしなど肉体的・精神的に必要以上に疲れる可能性も十分にあります。

軽作業ではなく自動車を製造する工場であるため、お金をとるか楽さをとるかが選ぶポイントにするといいでしょう。

コメント