日産 座間工場の期間工は県内在住者向け!給料は低いが働きやすい職場環境

日産座間工場の期間工日産
  • 月給24.4万円(年収322.8万円)
  • 冷暖房完備の部署あり
  • 夜勤は朝5時まで

\未経験でも大歓迎/
日産 座間の求人をみる

座間で働く期間工の給料

日産座間工場の給料詳細

座間工場に勤務した場合、1年目の想定年収は322.8万円です。

期間工相場に比べて低い印象ですが、その内訳について詳しく解説していきましょう。

月給

座間工場は時給1,100円スタートで月給24.4万円が目安です。

※日・夜勤 各10日+残業20h+各種手当
※交替手当は2,000円/日

勤務時間は以下の2直。

  • ①08:30~17:30
  • ②20:00~05:00

夜勤もあるのですが、残業があっても1時間未満なので、稼ぐことには向いていません。

夜勤もするなら、月30万円は稼ぎたいところです。

それでも工場未経験者でも、一定の勤務ができれば月24万円(手取り20万円前後)が見込めます。

満了金

退職のタイミングで、満了慰労金が最大30万円支給されます。

はっきりいって、給料と足してもかなり少ない金額です。

例えばトヨタであれば満期の2年11ヵ月働くと最大で200万円ももらえます。

明らかに稼げる給料が違います。

勤務率に応じてもらえる金額は変わってくるので、体調管理をしながら必ずゲットしましょう。

詳しく日産(座間工場)の求人をみる>>

自動車メーカーと給料で比較

他の期間工と比べたときに、どれだけ給料差があるのか調べてみました。

まずは同じ自動車メーカーで比較してみましょう。

メーカー想定月給1年目の想定年収
トヨタ30.0万円445.0万円
三菱29.8万円452.5万円
ホンダ29.8万円420.0万円
スバル29.0万円408.2万円
マツダ30.2万円415.0万円
日産 座間工場24.4万円322.8万円

完成車を造る自動車メーカーの期間工は、比較的に給料が高くなります。

しかし、日産の座間工場は場所的に年収が低いエリアであることや、仕事内容がやや楽とうこともあり、給料は低い設定です。

日産グループで給料比較

日産は工場や配属先によって給料が異なるので、工場別に比較してみましょう。

工場想定月給1年目の想定年収
栃木工場(栃木県)34.4万円412.8万円
横浜工場(神奈川県)31.7万円421.4万円
追浜工場(神奈川県)34.0万円471.0万円
いわき工場(福島県)27.0万円344.0万円
相模原部品センター(神奈川県)23.0万円310.0万円
日産車体(湘南)27.2万円326.0万円
座間工場(神奈川県)24.4万円322.8万円

結果、日産グループでみても、かなり給料が低い工場であることがわかります。

選ぶメリットといえば、座間周辺の神奈川県民ぐらいでしょう。

日産で稼ぎたいのであれば、栃木・横浜・追浜の工場がおすすめです。

職場環境

日産座間工場は、どのようなところなのか解説していきましょう。

製造物

座間では、ハイブリッドカーや電気自動車に搭載する部品(Eバッテリー・Eモーター)を製造する工場です。

自動車メーカーだからいって、完成車を造るわけではありません。

そのため、日産の工場仕事のなかでも、楽な部類に入ることもあり、その分給料(時給)がかなり低い結果となっています。

アクセス

〒252-8502 神奈川県座間市広野台2丁目10-1

座間工場は、車のアクセスであれば横浜町田インターから約20分。

電車であれば、南林間駅またはさがみ野駅を利用します。

ただ駅から遠いのでバスを利用(15分ほど)して、ひばりが丘1丁目のバス停で降りて徒歩7分でつきます。

電車・バスを利用できますが、肉体労働後や朝早い出勤を考えるとしんどいと感じるでしょう。

可能であればマイカー通勤がおすすめです。

無料駐車場は用意されていますし、気になる通勤代は全額支給されるので、とくに交通費を心配する心配はありません。

工場には社食あり

施設内には社員食堂があり、1食300円程度でお腹いっぱいになるので、無理のない節約生活ができることでしょう。

社員証のIDカードで精算できるので、金欠の人でも利用することはできます。

食べたご飯代は給料から天引きされるので、安いからといって食べ過ぎないようにしましょう。

仕事内容

ハイブリッドカーや電気自動車に使用するEバッテリーやEモーターの組立がメイン業務です。

より詳しく説明すると、

  • 部品の組み付け
  • ネジ締め作業
  • 目視検査、完成品検査
  • 簡単な自動設備の操作
  • データ入力作業

その他、プリント基板実装ライン設備のオペレーター業務をする配属先もあり、

  • 各設備の点検/操作/清掃
  • 部品交換作業

など操作系の仕事もあります。

それでも一般的な軽作業ですが、一番の特徴は空調完備された工場であること。

期間工といえば夏は暑く冬は寒い工場で働くイメージを持っているかもしれません。

電動系部品は汗やホコリが入ってしまったり、手元がミスってしまったりする環境で仕事をするわけにはいかないため、空調が整っています。

女性や未経験の人でも、肉体的に無理なく働ける環境であるといえるでしょう。

寮事情

座間で住み込みで働きたいという遠方者のために、寮についても紹介しておきます。

実は寮が用意されていない

期間工といえば入寮することが圧倒的に多いですが、座間工場では寮がありません。

これはかなり珍しいケースだと思います。

そのため、自宅通勤出来る人だけしか働けないです。

日産の他の工場は寮がある

寮に入ると生活費が浮き、お金が貯まりやすいという利点があるので、入寮希望の人は他の期間工を検討しましょう。

日産は座間工場だけ寮がないだけで、他の期間工はあります。

座間市と同じ神奈川県にも寮ありの工場があるので、入寮希望者は別の工場に応募してください。

2023年におすすめの期間工!人気ランキングから失敗しない求人の選び方
2023年もトヨタが人気 稼ぐなら「完成車製造」 楽さを求めるなら「パーツ製造」 \今月のおすすめ求人/ 期間工ランキングをみる 失敗しない期間工の選び方 2023年(令和5年)から働ける、新しい...

正社員の登用状況

待遇・福利厚生のひとつである「正社員登用制度」について解説していきます。

採用実績

日産では2019年度には、全国で206名の期間工が正社員登用を実現しています。

これは期間工を雇っている各企業と横並びしても、かなり多い数です。

座間工場の採用実績は不明

座間工場でも同様に正社員を登用を強化しているかは別の話です。

噂レベルですが、座間工場は積極的に社員化を支援していないようなので、正社員狙いで座間工場の期間工になるのはおすすめしません。

他の工場に応募するか、別のメーカーに応募したがほうが正社員登用確率が上がる思います。

おすすめの派遣会社

日産の期間工には応募条件があります。

  • 6ヵ月以上の勤務が可能
  • 年齢18歳以上

この2点を満たしていれば期間工に応募することが可能です。

そこでおすすめするのが直接日産に応募するのではなく、派遣会社を経由すること。

キャンペーン特典が得られたり、他のいい期間工も紹介してくれるので、積極的に利用してみましょう。

マンツーマン

マンツーマン

自動車系や航空機系の製造に強いマンツーマンは、国内の日産全工場の期間工を紹介していることが多いです。

個人的には工場が多い東海エリアの求人に強いイメージがあります。

マンツーマンで応募する>>

期間工.jp(アウトソーシング)

期間工.jp

参考:期間工.jpの日産 座間工場

アウトソーシング社を経由して期間工になれた人は全国で最も多いと言われています。

取扱いメーカーも多いので、自分にあった期間工求人をプロのアドバイザーに紹介してもらうのもいいでしょう。

期間工.jpで応募する>>

期間工の派遣会社ランキング!初めての人におすすめの企業も紹介
期間工を紹介している派遣会社は甲乙つけがたく、一概にランキング化するのは難しいものです。 そのため、信頼性の高いオリコンが発表した「製造派遣会社ランキング2022年版」を参考にしましょう。 ただし口コミのランキングだけでは特徴は...

【まとめ】座間は給料は低いが働きやすい

日産 座間工場の期間工をまとめると、

  • ハイブリッドや電気自転車に使用する部品を製造
  • 給料は低くく月24.4万円
  • 寮の提供なし
  • 工場にマイカー通勤できる
  • 工場は空調管理されている

座間市周辺に住んでいて、工場に通える範囲の人にはおすすめの期間工です。

女性はもちろんのこと、20~50代の初心者までこなせる仕事が用意されています。

\未経験でも大歓迎/
最新の給料・待遇をみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました