トヨタ自動車九州の期間工が遂に祝い金40万円!華麗なるレクセス製造現場の実態

トヨタ自動車九州の期間工トヨタ
  • 月給27万円(年収360万円)
  • 今なら入社お祝い金40万円
  • 寮は無料と有料あり

\WEB応募受付中/
トヨタ自動車九州の求人をみる

期間工の給料事情

トヨタ自動車九州の求人詳細

通称「トヨタ九州」とも言われるトヨタ自動車九州。

入社する約8割は工場勤務未経験ですが、普通に期間工として働くだけで年収360万円は期待できます。

月給

まずトヨタ自動車九州の給料相場は27万円と発表されています。

仮に月21日間出勤した月給詳細はこちら。

日給(9,200円)19万3200円
交替勤務手当2万4200円
時間外勤務手当(25時間)3万9000円
深夜勤務手当(40時間)1万4300円

未経験の仕事をするにも関わらず、これだけ給料もらえる仕事は福岡県内でも数少ないと思います。

満了慰労金

3ヵ月ごとに9万円の満了慰労金が支給されます。

3ヵ月に1度ボーナスがあると思うと、継続するモチベーションになると思います。

途中で退職してしまうと、もらうことができません。

入社お祝い金

メーカーから入社お祝い金として総額40万円が支給されます。

このご時世、入社お祝い金をだす会社が減っているので、6ヵ月など短期で働きたい人にはおすすめです。

キャンペーン期間によって、もらえる金額が異なることもあるので、応募時に確認するようにしましょう。

赴任手当

入寮する人限定で赴任手当7万円が支給されます。

自宅通勤者はもらうことはできません。

あくまでも、寮に入る人向けの支度準備金みたいなものです。

その他手当を確認する>>

九州の人気期間工と給料比較

九州にある他の期間工とも比較してみました。

メーカートヨタ自動車九州日産自動車九州日産車体九州ダイハツ九州
入社祝い金40万円20万円40万円15万円
月収例27.0万円33.0万円32.0万円29.3万円
年収例360.0万円396.0万円386.4万円352.4万円
勤務地福岡県宮若市福岡県京都郡福岡県京都郡大分県 or 福岡県

ご覧の通り、日産系のほうが給料が高いことがわかります。

しかし日産の辛いところを挙げると、2交替制ですが翌朝の5時まで仕事があること。

トヨタ自動車九州は24:40が夜勤の定時なので、残業が1~2時間あったとしても、朝方の3時ごろには仕事は終わります。

結果、お金重視なら日産系、拘束時間を重視ならトヨタを選ぶのがおすすめです!

より詳しく福岡の期間工事情を知りたい場合、↓の記事をご覧ください。

【2023年版】福岡県でおすすめの期間工はこれだ!どれがいいか大手3社を調べまくってみた
九州地方でも工場がたくさんある県の福岡県。 大手トヨタ系や日産系、中規模の下請けまでさまざまです。 その中から、福岡県でおすすめの期間工を選んでみました! せっかく期間工にチャレンジするんだから、少しでも長く働いてガッツリ...

愛知のトヨタ期間工と給料比較

本家の愛知県にあるトヨタ自動車とも比較してみました。

給料トヨタ自動車九州トヨタ自動車(愛知本社)
月給例27万円(年間324万円)30万円(年間360万円)
満了報奨金36万円最大18万円
満了慰労金0円最大39.6万円
入社祝い金40万円40万円
想定年収360万円445万円

月給はほとんどかわりませんが、トヨタ自動車九州だと初年度の年収は360万円

愛知のトヨタ自動車だと、年収は1年目で445万円オーバー

なんと1年間で85万円の年収差が!

約2ヶ月分の給料ほどの差がでてしまっています。

なので福岡県から出たくない理由が無い限りは、稼ぎたい人は愛知県のトヨタに応募するといいでしょう。

トヨタの期間工は一番人気!気になる仕事内容と給料詳細を解説
年収445万円(月給30万円) 満了金MAX300万円で稼げる 未経験でも若いと採用率高い \WEB応募受付中/ トヨタも入社祝い金40万円にUP! 給料内訳 どんなに未経験でも、1年目は...

期間工と派遣の給料を比較

トヨタ自動車九州は期間工だけでなく派遣で働くことも可能です。

そこで気になるのは、期間工と派遣はどちらが待遇がいいのかではないでしょうか。

実際にトヨタ九州に派遣社員を送りだしている㈱テクノスマイルの待遇を元に比較してみました。

期間工(直雇用)派遣社員(テクノスマイル)
平均月給27.7万円36.5万円
寮費0円0円(2年間のみ)
待遇入社祝い金40万円
満了慰労金9万円/3ヵ月毎
特典総額186万円

年収ベースで計算すると期間工は360万~400万円が妥当なラインですが、テクノスマイルの派遣社員になると年収450万~500万円近く期待できる計算になります。

結果、派遣社員のほうが稼げます。

ただしあくまでもテクノスマイルの派遣社員であり、トヨタ自動車九州の社員ではありません。

コロナによる工場停止や自動車の生産台数が低下した場合、真っ先に仕事を失うのは派遣社員です。

短期で稼ぐのであれば派遣社員、1年以上安定して中長期で働くのであれば期間工をするのもいいでしょう。

仕事・職場

トヨタ車を造るトヨタ自動車九州は、どのような場所でどのような仕事をすることになるのか解説していきます。

会社概要

トヨタ自動車九州の特徴

トヨタ自動車九州はトヨタ自動車の100%子会社で、福岡県に拠点工場をもっています。

そして、海外に輸出している高級ブランドのレクサスの車体製造をメインに手掛けています。

勤務地となる工場

場所は九州の福岡県にあり、工場は全部で3つあります。

宮田工場(本社)福岡県宮若市上有木1番地
苅田工場福岡県京都郡苅田町鳥越町9番2
小倉工場福岡県北九州市小倉南区大字朽網3914番地58

トヨタ自動車九州に直接応募すると、どの工場に配属されるか選ぶことができません。

ですが本社の宮田工場が一番求人を募集しているので、かなりの確率で宮田工場の勤務だと思っていいでしょう。

仕事内容

主な工程は、

  • 組立
  • プレス
  • 溶接
  • 成形
  • 塗装
  • 検査
  • 鋳造
  • 機械加工

愛知のトヨタとやってる仕事はほぼ一緒です。

トヨタ自動車九州で車を組み立てる期間従業員

造ってる車はTOYOTA車ではなく、実はTOYOTAのハイブランドにあたる『レクサス』が中心。

トヨタ自動車九州で働く女子期間工

実際の仕事内容は、こちらの動画をご覧ください。

公開用に若干ラインスピードを遅くしてないかな?と思うのですが、すごい現場イメージが沸く動画で、組み立ては普通に大変そうです。

検査の女性は楽そうに見えるけど、ミスが許されないからこれはこれで大変。

同じ仕事を永遠に続けるので、やっぱり仕事が飽きてしまうのが課題になるでしょう。

労働時間

工場側は製造量を増やしたいことから、2直といわれる交替制の勤務時間になります。

トヨタグループは2交替制が基本だが、忙しい時期や配属先によっては3交替制となることもあると覚えておきましょう。

実際の時間はこんな感じです。

1直2直
6:00~14:4016:00~24:40

若干、1直の働く時間が早いなという印象だが、実は平均的な時間設定。

1日の実働(残業なしで)が7時間40分と、普通の会社員と同じ労働時間といえます。

そして、これにプラスされるのが残業。

時間外勤務手当として、しっかり残業代が支払われるのが大手期間工のメリットです。

公式発表では、だいたい月で25時間の残業があるとされています。

土日休みの週休2日制で毎月20~21日が実稼働する日数だから、1日あたり0~2時間の残業があるということ。

これぐらいなら、世の中の工場や期間工を見渡しても、良心的な労働時間です。

一般サラリーマンとかだと、月50時間のサービス残業とか未だにしている人はたくさんいます。

期間工が住む寮

寮は格安の有料タイプと無料タイプの2パターンがあります。

有料タイプがあるということは、必ず寮費0円の寮に入れるとは限らないということです。

愛知のトヨタ自動車は全て寮費・水道光熱費が無料だけに、エリアによる格差を感じるのが否めないところ。

寮の設備

一部の寮だけですが、求人ページでも設備が公開されています。

トヨタ自動車九州の寮

和室など古い寮もあると思いますが、公式で紹介された寮は非常に高環境。

あくまで一例でありハズレ寮も存在するため、全てこの寮レベルとは思わないでください。

ただし、どの寮も完全個室のワンルームタイプで、プレイベート空間はしっかり保たれています。

デフォルトでテレビ・冷蔵庫・冷暖房具(エアコン)が完備されているので、すぐ生活することは可能です。

寮というよりは、普通の家具家電付きのアパート・マンションみたいな感じ。

風呂・トイレ・キッチンも部屋についてるので、共同生活してる感じは全くないでしょう。

入寮可能な寮

他にもあると思うが、

  • リベルタテイク寮
  • キャンパス高木

の寮に入ることが濃厚。

どちらも共通してることは、宮田工場までの無料送迎バスがあることです。

そして、工場がある福岡県宮若市の隣町「福岡県宗像市(むなかたし)」に住むことになります。

駅から近いが田舎であることは変わりありません。

ただし宮若市よりはマシで、周辺にはスーパーやコンビニなど生活必需品が購入しやすい環境にあります。

普通に生活をするには、全く困ることはないでしょう。

周辺環境

宗像市は、田舎のわり住みやすいエリア。

福岡の博多や天神にも出やすく、週末は福岡グルメや観光スポット巡りするのもおすすめだです。

とくに近隣の宮若市といえば温泉が有名で、脇田温泉という温泉地帯があります。

疲れた身体を癒すために、週末は脇田温泉で英気を養うのもいいでしょう。

入浴料の相場は500円~900円。

いろんなところでクーポンをゲットできるから、コミュニケーションの一環で先輩達に聞いてみるのもいいかも。

その他には海水浴場や釣りスポットもあったり、お金を使わず自然を楽しむなど節約生活を送ることも可能です。

正社員になる方法

期間工から正社員を目指したいなら、下請けのよくわからない工場で働くより、子会社でもいいからトヨタ系を狙うのは大正解です。

福岡県民に限らず九州の人達にとって、トヨタ系企業の正社員になることは将来安泰ともいえるでしょう。

続けられるのであれば、期間工から正社員へのステップアップも視野に入れておくことをおすすめします!

正社員目的で期間工になる人は少数派ですが、いつまでも期間工でいるわけにいかないので、逆に競争率が少なく狙い目ということにもなるでしょう。

実際に期間工から正社員を目指した人の話

九州も地方だけに、大手企業の製造は人気企業。

なかには期間従業員では将来が不安で結婚できないから、頑張って正社員を目指し、プロポーズするという愛に満ち溢れた期間工までいます。

それだけ、九州や福岡県ではトヨタ系の会社で働いていることは、ステータスに成りうるということです。

自分のためじゃなく、家族や恋人を安心させるためにトヨタ自動車九州を選ぶのも悪くないですね。

期間従業員の正社員は強化中

今後はレクサスの電気自動車(EV)やコネクテッドカーの製造に力を入れます。

会社側は雇用が不安定な期間工よりも、しっかり働き成長意欲の高い正社員を増やしたいとなります。

だから期間工から正社員への登用者が増えるというわけです。

これは、去年にトヨタ自動車九州の永田社長自ら話していたリアルな話。

ということで、正社員化も見据えて期間工からスタートするのもおすすめです!

もちろん面接で筆記試験もあるが、そこまで入り口のハードルが高くないのがトヨタ自動車九州です。

期間工から正社員への道のりも、トヨタ本社と比べると正社員になりやすいと思います。

働いてる人の口コミ

実際に、トヨタ自動車九州で勤務経験のある人の意見も参考にしましょう。

実際に勤務経験がある女性の声

トヨタ自動車九州の女性期間工

「福岡と車が好きやけん」
子供の頃から男の子に交じってラジコンカーで遊んでいました。
車が大好きなんです。
東京の大学に行きましたが、福岡を出て改めて地元の良さを実感し、福岡へ帰ってきたんです。
ネットでトヨタ自動車九州(アウトソーイング)の期間工募集を見て応募しました。
貯金したお金で念願の免許も取りました。
もちろんトヨタ車です!
色んな色の車が生産ラインから生まれてくるのを見ると、わくわくするし、ものづくりに熱心に取り組む人達と一緒に仕事をするのはとてもやりがいがあり、本当に楽しいです。

期間工.jp

可愛らしく若い女性でも、問題なく作業できる仕事内容であることが想像できます。

ていうか、美人過ぎてびっくり!

自分でも仕事が務まるか不安に思っていた人にとっては、すごい勇気付けられるコメントです。

はてブさんの体験談

コロナによる生産減少を取り戻すかのごとく生産量が増した。残業や休日出勤など。それでも稼げるチャンスがなので今のうちに働きます。

コロナ禍ではありますが、少しずつ生産が戻ってきているので、今は人も少なく採用率が高いタイミングでもあります。

トヨタ自動車九州の2chまとめ

評判を調べていて気になったのは、不倫が多いこと!

本当のタレコミなのか、単なる嫌がらせで言ってるかまではわからないが、これはこれで問題です。

遊ぶ分には問題ないかもしれないが、変なトラブルに巻き込まれて退職することだけは絶対に避けてください。

変な誘惑に負けずに、期間工ライフでしっかりとお金を稼ぐことに集中しましょう。

おすすめの求人紹介会社

応募する際は直接応募するパターンと、求人紹介会社/派遣会社を経由して入るパターンがあります。

不採用時でも求人を紹介してくれたり、応募特典などのキャンペーンがもらえたりすることを考えると、派遣会社を利用するのが断然お得です。

そこでトヨタ自動車九州に応募する際に、おすすめの求人紹介会社/派遣会社を紹介していきましょう。

Man to Man(マンツーマン)

マンツーマン

自動車系・航空系の期間工に強い派遣会社『マンツーマン』。

九州案件の求人も豊富に扱っているので、頼れる派遣会社であることは間違いありません。

Man to Manで応募する>>

期間工.jp(アウトソーシング)

期間工.jp

圧倒的に利用者と採用者が多いのが期間工.jp(アウトソーシング)です。

タイミング次第では、QUOカードなどうれしい特典があるキャンペーンを開催しています。

期間工.jpで応募する>>

工場求人ナビ(日総工産)

日総工産の期間工

期間限定でデジタルギフトを配布していたりと、求人によって美味しい企画が多いのが特徴です。

ただし日総工産の場合は、雇用形態が「期間工」ではなく「派遣社員」になっています。

期間工と違い、寮費は1年間だけ無料で、2年目以降は有料(約4万円)。

また月2万円相当の慰労金が半年ごとにもらえるので、手取りを増やすにはおすすめの派遣会社です。

日総工産で応募する>> 

期間工の派遣会社ランキング!初めての人におすすめの企業も紹介
期間工を紹介している派遣会社は甲乙つけがたく、一概にランキング化するのは難しいものです。 そのため、信頼性の高いオリコンが発表した「製造派遣会社ランキング2022年版」を参考にしましょう。 ただし口コミのランキングだけでは特徴は...

【まとめ】求人の特徴

トヨタ自動車九州の求人は、どのような応募条件でどのような特注があるか紹介していきます。

求人内容

宮場工場を例に、どのうような求人条件の募集は把握しておきましょう。

日給9,200円 ※未経験の場合
勤務地宮田工場 ※福岡円宮若市上有木1番地
寮費・水道光熱費無料と有料あり
満了慰労金・報奨金9万円
交替手当2万4200円/月
その他手当超過勤務手当/深夜勤務手当/交替勤務手当/通勤費補助
最低勤務期間3ヵ月
勤務時間1直)6:00~14:40
2直)16:00~24:40
※連続2交替制勤務
その他待遇・福利厚生各種社会保険完備、燃料費補助支給、作業衣貸与、社員登用制度あり

メーカー発表の月給目安は27万円と、決して高くないがそこそこの給料。

未経験者でも、出勤して働けば誰でももらえることを考えるとすごい仕事だなと思います。

福岡でもトヨタは定番求人

収入面では課題が多いトヨタ自動車九州。

ですが、体調を壊さないように無理せず働きたいのなら、トヨタ自動車九州がおすすめです。

とくに初めて自動車製造の工場で働くなら、労働時間や残業が多すぎず続けやすいと思います。

やはり朝方まで働くことが続くと、少しずつ体への負担も蓄積されていくでしょう。

どの仕事もそうですが、少しでも長く働いたほうが満了金が多くもらえるので、少しでも無理なく働ける期間工を選ことが重要です!

\今なら入社お祝い金40万円/
トヨタ自動車九州に応募する

コメント

タイトルとURLをコピーしました