日産の期間工で稼ぐなら追浜工場!詳しく知りたい給料内訳とゴージャスで噂の独身寮

日産追浜工場の期間工日産
  • 月給34万円(年収471万円)
  • 追浜は日産で一番稼げる
  • 社員寮が豪華すぎる

日産追浜工場であれば、今なら入社お祝い金50万円がもらえます!

※2023年3月に30万円⇒50万円にアップ

実際の仕事内容を出来そうと感じたら、まずは派遣会社とWEB面談してみましょう。

\未経験でも大歓迎!/
日産追浜工場の求人をみる

この期間工ブログでは、景品表示法に即してステマ規制をするために適切な広告を表示しています

日産 追浜工場で働く期間工の給料

日産追浜工場の給料詳細

横須賀市にある追浜(おっぱま)工場は、日産の中でも稼げる工場として有名です。

それだけ追浜工場は仕事がきついことを意味します。

そして工場によって仕事内容が異なるため、給料も違えば手当や待遇も異なります。

では実際に横浜工場はどのような待遇なのか、その内訳について解説していきましょう。

月給目安

時給は1,200円からスタートし、目安では月給34.0万円が目指せます。

参考までに1ヵ月間で20日間稼働した内訳はこちら。

時給1200円×7.75時間186,000円
残業手当1,560円×29時間45,240円
深夜手当300円×35時間10,500円
休出手当1,680円×15時間25,200円

※さらに各諸手当が加算される

各種手当の中には皆勤手当も含まれており、皆勤だと2ヶ月毎に8万円が支給されます。

単純計算しても、6ヶ月で200万円以上の給料を手にすることができるでしょう。

さらに時給は保有資格や勤務歴に応じてアップできるので、34万円以上の月給が狙えます。

入社お祝い金

追浜工場の場合に限り、50万円の入社お祝い金をゲットできます。

2022年11月初旬あたりまでは5万円しかもらえませんでしたが、いっきに金額を上げてきました。

新車販売が復活しつつあり、生産台数が戻り始めているタイミングなので、いつ終了するかわかりません。

短期で少しでも多くお金が欲しい人にはおすすめの工場です。

満了慰労金

配属先によってもらえる金額が異なり、組立配属だときつい分たくさんの満了慰労金がもらえるようになっています。

組立配属だと2年11ヵ月の満期まで働くと合計186万円、組立以外だと合計150万円です。

更新組立組立以外
1ヵ月目(初回更新)4万円3万円
5ヶ月目(2回目契約)21万円16万円
12ヶ月目(3回目契約)28万円22万円
18ヶ月目(4回目契約)31万円25万円
24ヶ月目(5回目契約)34万円28万円
30ヶ月目(6回目契約)34万円28万円
満了34万円28万円

基本は6ヵ月ごとに支給されるボーナスみたいなものです。

ただし初回に限り、1ヵ月継続しただけでもらえます。

そして2回目が5ヵ月後、その後は半年ごとに支給されます。

慰労金を受け取るには条件があり、契約期間中の出勤率90%以上だった場合です。

続ければ続けるほど稼げる仕組みになっているので、すぐ辞めずに少しでも長く続けましょう。

その他手当

追浜工場では、単発でもらえる手当がいくつかあります。

勤続ボーナス(6ヵ月在籍)5万円
食事補助3万円

1回だけしかもらえませんが、条件を満たして必須でゲットするようにしましょう。

日産追浜工場の期間工求人>>

1年目の想定年収

一番待遇がいい組立配属だと年収471.0万円が期待できます。

この金額は、期間工相場の年収400万円と比較してもかなりの金額です。

ただしコロナや半導体不足により減産が続き、残業なし・1直のみが増えて、2020年~2021年上半期に入社した人は年収400万円を下回ることもありました。

その結果、「日産追浜工場の期間工は稼げない」と言われることもあります。

運次第なところもありますが、稼げる時と稼げない時があるということは覚えておきましょう。

各自動車メーカーと給料比較

給料が高い追浜工場は、他の自動車メーカーと比較してどれだけ給料がいいのか調べてみました。

メーカー想定月給1年目の想定年収
トヨタ30.0万円445.0万円
三菱29.8万円452.5万円
ホンダ29.8万円420.0万円
スバル29.0万円408.2万円
マツダ30.2万円415.0万円
いすゞ32.9万円472.8万円
日産追浜工場34.0万円471.0万円

三菱では期間工でもトップクラスの給料で有名ですが、その三菱以上の給料を稼げるのが追浜工場でした。

やはり、少しでもお金がほしい・貯金をしたい人にはおすすめの求人です。

日産の工場ごとに給料比較

次に複数ある日産の工場ごとに給料差を紹介します。

工場想定月給1年目の想定年収
いわき工場(福島県)27.0万円344.0万円
栃木場(栃木県)34.4万円412.8万円
横浜工場(神奈川県)31.7万円421.4万円
座間工場(神奈川県)26.0万円312.0万円
相模原部品センター(神奈川県)23.0万円310.0万円
追浜工場(神奈川県)34.0万円471.0万円

ご覧の通り日産自動車の中だと、一番稼げる工場です。

ただし必ずしも高給の組立配属になるとは限りませんので、予想より稼げない可能性もあるということを理解したうえで応募しましょう。

日産グループの各企業で給料比較

日産グループにはいくつもの企業・工場があるので、別企業の期間工の給料とも比較してみました。

工場想定月給1年目の想定年収
日産車体27.2万円326.4万円
日産自動車九州33.0万円396.0万円
オートワークス24.0万円300.0万円
ジヤトコ30.6万円422.4万円
追浜工場(神奈川県)34.0万円471.0万円

月給・年収ともに、グループ内でみても給料が圧倒的に高いのがわかります。

それだけ追浜工場の仕事はキツイと思っておきましょう。

日産追浜工場の給料を詳しくみる>>

追浜工場で働く期間工が住む寮

追浜工場の魅力でもある寮について解説していきます。

寮費・水道光熱費は無料

日産は全ての工場において、寮費と水道光熱費が0円となっています。

家賃は生活費の中でも、トップの出費です。

それがタダとなると、お金を貯めたり借金返したりしたい人にとってはメリットしかありません。

むしろ家賃を払ってたらお金なんて貯まりませんよね?

寮の間取り・設備

ワンルームタイプの一人部屋です。

日産追浜工場の寮の間取り

日産の公式情報

テレビ・冷蔵庫・エアコンは最初から付いています。

バス・トイレが別で、洗濯機も用意されているので、着替えと日用品さえあればすぐに生活を始めることができます。

寮一覧

追浜工場の寮で有名なところはドミトリーシリーズです。

工場から徒歩15分圏内で、徒歩通勤可能範囲にあります。

このドミトリーシリーズは、期間工の間でも評判がいいです。

そのため、寮で期間工を選ぶなら間違いなく『日産追浜工場』がおすすめです。

日産 追浜工場の職場環境

追浜工場は完成車を製造している大規模な工場です。

具体的に工場環境や特徴について紹介していきましょう。

追浜工場の場所

神奈川県横須賀市夏島町1

横浜駅から電車で約1時間、京急線「追浜駅」が最寄り駅。

この追浜駅から徒歩15~20分ほどの工場地帯に位置します。

製造物

追浜工場は、完成車といわれる自動車本体を組み立てる工場です。

日産リーフ

参考:日産公式サイト

主に電気自動車(EV)のLEAF、NOTE・シルフィ・ジューク・キューブといったNISSANの人気車種を製造しています。

工場敷地内は禁煙

2017年4月から工場の敷地内は全て禁煙となりました。

喫煙できなくなっている工場は増えているので、喫煙者にとっては厄介でしょう。

通勤前に吸ってから出社するか、転職を機会に喫煙するしかありません。

現在は喫煙所が設けられていますが、利用証を交付された人しか使用できないようです。

しかも新規で利用証の発行はされないとの声も挙がってるので、ヘビーすかーかーであれば面接などで事実確認が必要です。

超格安の社員用食堂

期間工も社員食堂を利用することが可能です。

だいたい150円~299円で1食分を食べられるので、大食いの人でも格安でお腹がいっぱいになるでしょう。

通勤手段

バイク・マイカーでの通勤が許可されています。

最寄りの追浜駅から徒歩20分はかかるので、電車通勤はおすすめしません。

通勤が面倒だと辞めるきっかけや遅刻の原因になるので、バイクか車で通勤するようにしましょう。

追浜工場で働く期間工のお仕事

追浜工場勤務の期間工が任せられる仕事内容は、塗装チェック業務、組立業務などが主な仕事です。

具体的に仕事内容を紹介していきましょう。

車両塗装

基本的な塗装作業はロボットがします。

その後、塗装チェックや塗装後の部品組み付けが期間工の仕事です。

塗装をチェックする追浜工場員

その他、塗装ミスの修正作業などもありますが、女性でも問題なくこなせる仕事になっています。

日産車の塗装を修理する期間工

車両組立

組立は、大きくわけて完成車への内装組立・ドアの組立・組付け・車体の足回りの組立があります。

車両を組み立てる日産追浜工場の人

実際に追浜工場の仕事風景をみるとわかるのですが、大規模な仕事は機械が担当。

人がやることは、細かいネジ締めなどの組立や不備が無いかチェックすることや運搬作業などです。

肉体仕事ではあるので、評判をみると「きつい」「つらい」といった声が聞こえてきますが、未経験でも数週間~1ヵ月程度でなれる仕事ばかりになっています。

就労時間

基本は2交替制で、①②を1週間毎に代わる代わる働きます。

  • ①07:00~15:00
  • ②18:00~03:00
  • ③08:00~17:00

ただし、配属先となる職場希望によっては、日勤限定の③の勤務時間となることもあります。

追浜工場と横浜工場を徹底比較

同じ神奈川県で隣の市であることから、追浜工場と横浜工場を比較する人は意外に多くいます。

微妙に待遇も異なるので、何が違うのか選ぶポイントは何かを解説していきましょう。

立地の違い

工場の住所はこちら。

距離して約31.1kmしか離れてなく、車で30分ぐらいの差しかありません。

自宅から通う人は通勤時間で選ぶのもいいですが、寮に入ることを前提としているのであれば、あまり立地条件で選ぶ必要はないと思います。

ただし神奈川県最大の繁華街の横浜駅あたりに出やすいのは間違いなく横浜工場です。

帰省のことやアクセスだけを考えると、横浜工場を選ぶといいでしょう。

給料の違い

日産は工場によって給料が異なります。

工場月給目安1年目の想定年収
横浜工場31.7万円421.4万円
追浜工場34.0万円471.0万円

今回は追浜工場は一番給料の高い「組立」で算出しています。

給料だけでみても圧倒的に追浜工場に軍配が上がるので、給料重視する人は追浜工場に応募してください。

仕事内容の違い

同じ日産自動車の車を造る仕事に変わりないのですが、工程が違います。

横浜工場エンジン本体・部品の組立作業、その他の加工作業
追浜工場完成車の組立作業

追浜工場は給料が高いこともあり、期間工で一番きつい仕事の「完成車の組立」が仕事になります。

女性向けの検査業務などもありますが、基本は組立が仕事になると思っておきましょう。

どちらも寮は最高レベル

追浜工場であればドミトリーシリーズ、横浜工場であればグランドガーラという寮が有名です。

その有名な理由は、びっくり過ぎりぐらい豪華な作りであること。

そもそも築浅で設備は充実。

強いていうならば利用する従業員のマナーが一番気になることでしょう。

応募の判断基準

寮はどちらも高評価ですが、以下を基準に工場を選択してください。

  • 場所的な面では横浜工場
  • 給料を重視するなら追浜工場
  • 少しでも仕事の楽さをとるなら横浜工場

どちらも期間工の中でも給料が高い部類に入っています。

日産の面接ポイント

追浜工場に採用されるために、面接内容や注意点も抑えておきましょう。

面接内容

日産の面接内容は大きく以下となります。

  • 握力テスト
  • 色盲テスト
  • 面接(質疑応答)

握力は個人差があると思いますが、噂では30kg以上あればテストは合格するようです。

面接は一般的な内容なので、志望動機・退職理由は答えられるようにしておきましょう。

注意点

その他、日産期間工の不採用になるケースから以下も踏まえて就職活動してください。

  • タトゥー/入れ墨があると採用されない
  • 女性採用もしているが空きの配属先で採用率が変わる
  • 20~30代の採用率が圧倒的に高い

一例を紹介しましたが、他にも注意点はあるはずなので、派遣会社との面談など相談する機会があれば、聞いてみるといいでしょう。

追浜工場のおすすめの応募方法

面接まで進めるために、主に公式サイト経由と派遣会社経由の2パターンあります。

各社どのようなメリットがあるか紹介していきましょう。

期間工.jp(アウトソーシング)

期間工.jp

期間工の就職が最も成功している派遣会社といえばアウトソーシング。

要するに期間工になっている人の大多数は、アウトソーシングに応募していることになります。

採用されるためのノウハウを教えてくれたり、不採用になったときにおすすめする求人を紹介してくたりと手厚いサポートが魅力です。

会社名株式会社アウトソーシング
設立1997年1月
資本金252.29億円(2021年12月31日現在)
証券コード2427(東京証券取引所プライム市場)
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-305783
労働者派遣事業許可番号派13-305267

期間工.jpで応募する>>

日総工産

日総工産の期間工

工場派遣の派遣会社としては、老舗的な企業。

オリコン調査でも顧客満足度が高い派遣会社でもあります。

会社名日総工産株式会社
設立1971年2月3日
資本金20.16億円(2022年3月31日現在)
証券コード6569(東京証券取引所プライム市場)
有料職業紹介事業許可番号14-ユ-150026
労働者派遣事業許可番号派14-150048

日総工産で応募する>>

マントゥマン

マンツーマン

三菱系を豊富に扱っている数少ない派遣会社です。

日産も豊富に扱っており、自動車系の期間工に強いイメージがあります。

会社名Man to Man株式会社
設立2001年2月28日
資本金5,000万円
有料職業紹介事業許可番号23-ユ-301086
労働者派遣事業許可番号派23-301331

man to manで応募する>>

日産公式サイト

日産公式サイト

もらえる給料に差はないので、ぶっちゃけ日産に直接期間工の応募してしまうことも可能です。

採用されることに自信がある経歴の人は、日産に直で応募してしまいましょう。

派遣会社とのやり取りが無駄になってしまいます。

公式サイトで応募する>>

期間工の派遣会社ランキング!初めての人におすすめの企業も紹介
期間工を紹介している派遣会社は甲乙つけがたく、一概にランキング化するのは難しいものです。 そのため、信頼性の高いオリコンが発表した「製造派遣会社ランキング2022年版」を参考にしましょう。 ただし口コミのランキングだけでは特徴はわからないの...

【まとめ】高給と新築寮が特徴

日産追浜工場に応募するならば、

  • 1円でも多く稼ぎたい!
  • 綺麗な寮でプライベートを満喫したい!

そんな人におすすめの工場です。

運がよければ年収で471.0万円ももらえるので、貯蓄目的で働くのもいいでしょう。

仕事は完成車製造できつい仕事が強いられますが、問題なく素人でもできる仕事内容ばかりです。

日産追浜工場の求人をみる>>

コメント